スポンサードリンク
株式会社ハチバンが運営しており、北陸3県を中心に海外にもタイ、バンコクと店舗を展開しているラーメンチェーン店です。
北陸の方では「ハチバン」の愛称で親しまれています。
8番らーめんの名前の由来は、国道8号線です。
基本のらーめんにはナルトの代わりに「8」と書かれた蒲鉾(ハチカマ)がのっているのが特徴です。
麺は太麺ちぢれで、スープは味噌、塩、醤油、とんこつの4種類があります。
クーポン
スポンサードリンク
8番らーめんをもっとお得に利用できる方法をお知らせします。
その方法は以下の2通りです。
|
それぞれ説明していきます。
1.公式モバイルサイト「なんでやろドットコム」の会員になってお得なクーポンゲット!
スポンサードリンク
8番らーめんには、「なんでやろドットコム」という公式モバイルサイトがあります。
この会員になると、お得なクーポンがもらえるんです。
もちろん会員登録は無料。年会費もかかりません。
お得なクーポン内容はこちら!
|
↓↓URL、QRコードはこちら!↓↓
>>公式モバイルサイト「なんでやろドットコム」の会員登録はこちら!
とてもお得なクーポンを是非ゲットしてみてくださいね。
2.8番らーめんを運営している株式会社ハチバンの株主優待
株式会社ハチバンの株を保有していると、嬉しい株主優待サービスが受けられます。
優待サービスの内容はこちらです。
(※年に2回)
100株以上200株未満 | 2,500円相当のお食事券 |
200株以上400株未満 | 5,000円相当のお食事券 |
400株以上 | 10,000円相当のお食事券 |
上記とは別に、以下のサービス内容もあります。
- 3月20日を基準日として400株以上を5年以上継続保有・・1,000円相当のお食事券×年1回
株を保有するのは簡単に出来ることではありませんが、嬉しい優待サービスも受けられますので是非一度検討してみてはいかがでしょうか。
カロリー
スポンサードリンク
ラーメンを食べていてやはり気になるのはカロリーですよね。
そんな8番らーめんの気になるカロリーを調べてみました。
≪基本の野菜ラーメン≫
|
こうして見てみるとラーメンの中では全体的にカロリーは低めに感じます。
一番高カロリーなお味はバター(風味)、一番低カロリーなお味は塩味でした。
これからも美味しく健康に食べ続けていきたいですね。
アプリ
スポンサードリンク
8番らーめんには、「なんでやろドットコム」という公式モバイルサイトがあります。
この「なんでやろドットコム」では、以下のような情報を提供しています。
|
その他に、見逃せないお得な特典がたくさんあるので紹介します。
|
会員登録は無料で簡単に登録できます。
↓↓URL、QRコードはこちら!↓↓
>>公式モバイルサイト「なんでやろドットコム」の会員登録はこちら!
是非会員登録してお得なクーポンをゲットしてくださいね。
持ち帰り
スポンサードリンク
8番らーめんではお持ち帰りも行っています。
店内のメニューに「お家で8番」と記載されているメニューは全品お持ち帰りできます。
さらに、持ち帰りのメニューもお店でのラーメンと出来るだけ同じ状態で食べられるよう、様々な工夫がされています。
持ち帰りメニューの3つの工夫
らーめんの容器カチッとはまるふた付き容器になっています。
丈夫な紙製の容器に更に専用のホルダー(スリーブ)を付けているので、両手で持っても熱くありません。 |
8番らーめんのお持ち帰りはいつでも出来立てを提供しています。
らーめんは受け取ってから15分以内に食べて下さいとのことです。
また電話予約を行っていますので、事前に電話予約をしておけば待つことなくお持ち帰りが出来ますね。
まずいの?
スポンサードリンク
8番らーめんの評判はどうなのか調査してみました。
8番らーめんは全体的にどちらかと言うと優しいお味なので、普段パンチの効いたラーメンなどを食べている若者にとっては少々物足りないという印象も受けるようです。
結論としては美味しい、まずいという価値観は人それぞれですので是非一度8番らーめんをお試しください。