サブウェイのクーポン一覧
その日の気分にぴったりなチョイスを。「サブウェイ」のクーポンについて解説していきます。
当記事でサブウェイのクーポンを
1分でチェックできます。
- どのクーポンが自分にとって一番お得か
- 日ごろ利用しているサイトやアプリにクーポンはあるか
検討してお得にサブウェイで食事をしてください。
公式アプリ |
× |
 |
× |
公式サイト
(メール会員) |
〇 |
 |
× |
 |
× |
 |
〇 |
 |
× |
 |
× |
 |
× |
× |
× |
 |
× |
その他 |
× |
公式メール会員

↑タップで公式メール会員ページに移動します↑
サブウェイでは公式アプリや公式サイトからのクーポンはありません。
しかし、公式メール会員になると限定クーポンが届きます。
dポイント


dポイントでも以前、サブウェイで使えるクーポンがありました。
詳しく見る
現在可能なクーポンはありませんが、不定期に配布される場合があります。
サブウェイに行く時は、事前のチェックがおススメです。
クーポンの内容や入手方法、使い方、注意点は以下の通りです。
内容 |
- dポイント専用クーポン※不定期配布、またクーポンによって内容が異なります。
|
手に入れる方法 |
dポイントクラブのサイトを開く または dポイントアプリをインストール |
使い方 |
注文時、会計時にクーポンを提示する |
注意点 |
- クーポンによって注意点が異なります。事前にチェックの上、利用してください。
|
→dポイントクラブのサイトを開く または dポイントアプリをインストール
サブウェイの今すぐ使えるクーポンまとめ
サブウェイで今すぐ使えるクーポンは以下の1つです。
サブウェイを利用する前にチェックしてお得に利用してください。
裏メニュー

サブウェイには「裏メニュー」というものが数多く存在します。
詳しく見る
その種類は豊富で、裏メニューの本が発行されるぐらいです。
そんなサブウェイの裏メニューを紹介していきます!
- 野菜の増量(1.5倍~2倍)
多めに欲しい方は「野菜2倍で」と頼む。(無料)
- 野菜上限まで
2倍よりもさらに多い。(無料)
- パン抜き(サラダ)
サンドを注文するときに「パン抜き」にしてもらう。
「野菜2倍」が鉄則。(無料)
- オーブンポテトサンド
サンドイッチとポテトを購入して、はさむ。
えびアボカドとの組み合わせがオススメ。
- ピザ風サンドイッチ(BLTバジル)
BLTサンドを購入して、パンを“フラッドブレッド”にする。
トッピングにスライスチーズを注文。(+40円)
チーズとお肉を一緒にトーストしてもらえるよう頼む。
野菜はレタス抜きにしてもらう。
ドレッシングはバジルソース。
最後にパルメザンチーズをかけてもらう。
- BLTサンド(野菜全部抜き)
野菜を全部抜いてもらう。
ソースはシーザードレッシングがオススメ。
パンはハニーオーツがオススメ。
- ミート乗っけ焼き
お肉が入ってるサンドを注文。
チーズをトッピングがオススメ。(+40円)
- ジャイアントサブ
通常の8倍サイズ。
サンドイッチ全種類から4種類まで選んで組み合わせ可能。
パンの種類、ドレッシングも変更可能。
価格は各サンド(レギュラー)4個分。
事前予約が必要。
- デストロイヤー
元々は「東京大学工学部2号館店」限定メニュー。
現在は全店舗で注文可能。
ローストビーフサンドを購入。
さらにローストビーフをトッピング。(5枚340円)
- ミックスポテト
ピリ辛バーべキュー×チーズ×バジルを全て混ぜる。
- ドレッシングハーフ&ハーフ
ドレッシングを無料でハーフ&ハーフにできる。
- ドレッシングミックス
ドレッシングを無料でブレンドできる。
- ドレッシングを増量・減量
ドレッシングを無料で増量・減量できる。
- 食べやすい大きさにカット
食べやすい大きさにカットしてくださいと頼む。
カット数を伝える。
|
これからまだまだ裏メニューが出てくるかもしれません。
裏メニューデビューしてみませんか♪